生ゴミ処理機と相性抜群!ステンレス製の円錐型生ゴミポット

アイデア

生ゴミを捨てる三角コーナー、

みなさんはどうしていますか??

最近では、三角コーナーの替わりに

袋を置いてそのまま捨てれるものもよく販売されていますよね。

うちではエコの観点から生ごみ処理機を使用しています。

その時に重要なのが、水を切るための生ゴミポット

5年以上使っていますが

とてもオススメなので紹介したいと思います。

生ごみ処理機を使っている方や、生ごみの匂いが気になる方には

参考になる記事だと思いますので、

是非最後までご覧ください(*^^*)

5年以上使っているヨシカワのプレミアム・ミズリード

清潔に保てるステンレス製の円錐型ポット

5年以上使い続けた生ゴミポット

ステンレス製でお手入れが簡単

よくある三角コーナーとは全く異なる形のスタイリッシュな形。

素材はステンレス製なので、サビにもつよく

清潔に保つことができます。

我が家では使い始めて5年以上たっていますが、

今も尚、特に問題もなく使い続けています。

プラスチック製と違い色や匂いもつきにくいのが

ステンレスのいいところですね。

蓋つきで匂いも軽減

蓋がついているので、

中身も見せませんし、匂いも軽減してくれます。

蓋は、内側にフックがついていて、

野菜を向いた皮を入れたい場合や、

排水溝のゴミ受けに溜まったゴミを入れる場合は

蓋を横にかけておくことができます。

網目がない洗いやすい水切り穴

よくある網目状の三角コーナーとは違い、

穴が丸いので、カスが四角の角につまるようなこともなく

綺麗に洗いやすいです。

特に、メラミンスポンジを使えば綺麗に落とすことがせきます。

穴の量も、円錐型の形を活かして下の方だけにあるので、

全体網目の三角コーナーよりも

洗う時間が短くて済みますよ。

乾燥式生ゴミ処理機と相性抜群の理由

生ごみ処理機を使う以前は、

三角コーナーに色々なものを捨てていました。

例えば、納豆のたれの袋や、紅茶のパック、

ヨーグルトカップの銀色のフタなど。

でも、生ごみ処理機を使う場合って、

少しでもそういったゴミが入ってしまうと、

故障の原因になったり、堆肥に混じってしまたり

あまり良くありません。

そして、生ごみ処理機にかける際は

いかに水をしっかり切っておくかが重要なんです。

水をしっかり切らないと乾燥までの時間がたくさんかかってしまい

余計な電気代がかかってしまう原因にもなってしまいます。

この円錐型の形が水切りをしっかりしてくれるので

生ごみ処理機には相性抜群なんです。

また、持ち手もそのまま生ごみ処理機にポイッと

できるので、生ゴミの移動が簡単にできるのも大きな魅力です。

シンクの取り付けはなるべく

生ごみ処理機に近い場所に設置することをオススメします。

合わせて読みたい、生ごみ処理機のお話し↓↓↓

パナソニック生ごみ処理機5年以上使った口コミ
生ごみ処理機を購入して5年が経っています。実際に購入して、5年たったからこそわかるメリットやデメリットについてまとめてみました。生ごみ処理機の購入を検討している方には、必見の内容になっています。

吸盤式なので取り付けにだけ要注意

このヨシカワのプレミアム・ミズリード取り付けは吸盤になります。

本来の使用方法をみるとシンクの内側部分に取り付けるような

写真で販売されています。

ただ、購入して取り付けようとして

いざ取り付けようとしたら、うちのシンクのステンレス部分には

吸盤がくっつきませんでした( ゚Д゚)

これは想定外!!

100均に行って、吸盤をくっつくようにするシールなるものを購入して

貼ってみたりしたのですが、うまくくっつかず。。。

そこで、吸盤の位置を上につけ変えてみると、、、

見事くっついたワケです。

シンクに吸盤がつかなくて困っているという方は、

吸盤の取り付け位置を変えてもくっつきますので、

是非試してみてくださいね。

関連のオススメ記事はこちら↓↓↓

免疫力を上げるヒューロムアドバンスド100!!1年間使ってみた口コミ
免疫力をあげたくて、メンタリストdaigoさんもオススメしていたスロージューサーを購入して、はや1年が経ちました。 1年使ったからこそ分かったことを、これから買おうか迷っている方、免疫力あげたい方の情報になればと写真付きで解説しております☆

コメント